残留農薬の除去方法

私達は食の安全を大切にする民族で、少なくとも平成15年(2003年)までは政府もマスコミも中国産農産物の問題を指摘するレベルでした。

農林水産省(H15)、中国産農産物の安全問題と対策

しかし、それから20年以上の間に、日本政府が国内の農薬規制を緩和し続けることで国内農産物の残留農薬が激増し、逆に日本の農産物に対する輸入規制を中国にされてしまう状況が発生しています。その問題をマスコミは報道しません。
このような現実の中で、安心安全な食生活を送るためには各人が自衛することが大切です。
残留農薬を除去する方法として、重曹水(濃度1%)で12分間の洗浄がよいようです。2分間でも効果が高いです。

ひめい@himeiyy
🔥最強の農薬除去🔥

“農薬を95.6%除去する方法”

アメリカ化学会は実験で残留農薬が同じレベルのりんごを用いて、下記、3つのパターンの洗浄方法でりんごの残留農薬の差を比較した。

1. 次亜塩素酸ナトリウムでの洗浄
200mlの次亜塩素酸ナトリウム液に2分 or 8分浸してから150mlの水で10秒間すすぐ

2. 重曹での洗浄
1%の重曹を含む水で2分、8分、12分洗う

3. 水での洗浄
1.8Lの水道水で2分間洗う

■結果
重曹を使った12分間の洗浄が最も農薬を除去できることが示された

具体的に言うと、重曹で12分間洗浄したりんごは浸透性の殺虫剤(チアベンダゾール)が80%減少
内部浸透しない農薬(ホスメット)は95.6%減少していることが確認された。

つまり、りんごを重曹で12分間洗浄すれば、外部農薬だけでなく内部の農薬まで大幅に減らすことができる。

♦材料
水 or ぬるま湯
重曹

【論文】
Effectiveness of Commercial and Homemade Washing Agents in Removing Pesticide Residues on and in Apples

https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.jafc.7b03118

私は、イチジクを重曹水に12分以上つける実験をしてみました。水が茶色く濁り、汚れが落ちた実感が得られました。
お勧めの食品用重曹はこちらです。

 


■関連記事

食の安全性

 

健康・・・農薬