浅い呼吸はヤバい!臓器の中で肺が重要

歳を取ると、身体の全ての機能が衰えてくる

昔は、心臓が強ければ長生きだと言われていたが、実は肺が重要だ!

 

肺が死んでしまうと酸素が行き届かなくなるので、

人は生きていけない

 

臓器にまつわる手術後にリハビリを怠ると、肺の機能も瞬く間に落ちる

浅い呼吸でも酸素を取り入れるように酸素ボンベを処方されてしまう

 

呼吸は楽になるが、これを使うと肺が固くなる

肺は風船のように膨らんだり萎んだりできることが必要だが

固くなると、最後は呼吸ができなくなって亡くなってしまう

リハビリでしっかり呼吸をすることの大切さは教えられていないので、憶えておいて欲しい

 

臓器手術までいかなくとも、コロナ後の後遺症/運動不足や、長時間のマスク着用も

肺にとってよいはずがない

 

先人の言葉も、憶えておいて欲しい

 

・ヤマモト先生

■野口英世(医学博士)

「すべての病気は酸素の欠乏症である」

 

■ヘンダーソン博士(コロンビア大学教授)

「ガンは一酸化炭素の中毒が原因である」

 

■オット・ワールド(ドイツ・ノーベル医学賞受賞)

「ガンの原因は酸素の不足による」

 

■ワール・ブルグ(ドイツ・ノーベル医学賞受賞)

「ガンの発生原因は酸素の欠乏症による」

 

■浅野牧茂(国立公衆衛生院室長)

「酸素は血行をよくする働きがあり,動脈硬化を予防する」

 

■菊池長徳(東京女子医科大学助教授)

「高血圧の予防と改善に酸素は著しい効果がある」

 

■谷本晋一(虎ノ門病院・呼吸器科部長)

「喘息や疲労回復に酸素は著しい効果を与える」

 

■吉藤高良(筑波大学教授)

「酸素を十分に取り入れれば,肺機能を向上させる」

 

■小山内博(元・労働科学研究所所長)

「ガン細胞は酸素が不足した細胞に増殖,脳卒中・心臓病・動脈硬化・肝臓病・子宮筋腫などの成人病も酸素不足が最大の原因である」

 

最近では、リモートワークで猫背での仕事が多いため、呼吸が浅くなている呼吸がきちんと出来ないと、酸素や栄養が運ばれなくなってしまうすると、脳・臓器・筋肉など身体のさまざまな機能が低下する慢性のだるさや肩こり、頭痛などの症状に繋がるので、気を付けて欲しい伸びをして、胸を開くだけでも呼吸が深くなるご参考まで

■関連記事